見つけるだけで幸せになれそうな星の形をした砂、星砂は西太平洋のサンゴ礁が広がる熱帯や亜熱帯に多く分布しており、中でも沖縄でよく見られます。この星砂は実は砂ではなく、原生生物である有孔虫の殻です。この殻がまだ砕ける前のものが星砂と呼ばれ、砕けてしまうと星の形ではなくなってしまいます。繊細なものであるため、なかなか見つけるのが難しそうな星砂ですが、沖縄の離島には見つけやすいビーチがいくつかあります。代表的なのは星砂の浜がある竹富島と西表島ですが、今回はそれ以外の離島を紹介していきます。
1つ目が有人島の中でも日本の最南端にある波照間島。波照間島といえばニシ浜というメジャーなビーチがありますが、星砂はペー浜という連休中でも混雑しない穴場のビーチにあります。ペー浜とニシ浜は浜続きなのですがその距離が長いため、ペー浜の入口近くにあるハマシタン群落へ向かい、その脇からペー浜に行くといいでしょう。星砂は入口に近いエリアに多くあります。星砂探しはもちろん、ただただのんびりと過ごすことが出来るのも穴場であるペー浜の魅力。人気のニシ浜に行かなくても、贅沢な気分を味わえます。
そして2つ目がドラマ「瑠璃の島」のロケ地にもなった鳩間島。人口70人前後の小さな島で、1周4㎞にも満たないため日帰りで行っても十分に楽しめます。島を1周する道からすぐにビーチに出ることができ、そのほとんどの場所で星砂が見つけられます。そういう意味では、鳩間島全体が星砂スポットであるともいえます。特に島の北側にある1番人気の島仲の浜なら、ビーチを降りてすぐ星砂が見つかります。量も豊富なので、星砂を見つけたいのであればとりあえず鳩間島に行ってみるといいでしょう。
この2つの島は、石垣島から高速艇で1時間もあれば行くことができるため、石垣島への旅行中に足を伸ばすこともできます。いろいろな島へ訪れてみるのもいいでしょう。もし石垣島に長期滞在するのであれば、リゾートインラッソ石垣というホテルへの宿泊がおすすめ。空港や港からバス1本で行けるアクセスの良さとリーズナブルな価格で多くの支持を集めています。
星砂の持ち帰りについては、基本的に禁止しているビーチが多いようです。持ち帰りを許可しているビーチであっても、その量には気をつけましょう。お土産屋さんではアクセサリーなどの星砂グッズを購入することもできるので、そちらを利用するのも1つの手です。